Windows10強制アップグレード・その後
Windows10になって、ウィルスセキュリティーも無効となってしまった。
まずは、何かあっても大変なので、ネットで新しいバージョンを購入してインストール。
さて、これからどうしたものか。
DVD関係以外は、とりあえず困ることなく使えるのだが・・・。(インターネットは、I.Eで、メールはGメールでの利用だったのだけれど)
普通のディスクだったら、家電のDVDレコーダーで観られるものの、ブルーレイディスクに対応していない古いタイプなので、やはり、PCでBDが観られないのは困る。
サポートからのメールや、Q&Aを調べると、アップグレードしてから1か月(31日以内)は、もとのOSに戻せるとのことだった。
ただ、メールでは、一度OSを更新しているので、Windowsのシステム自体が不安定になって正常に起動できなくなる可能性もあるとのこと。バックアップは取っておくのはもちろんのこと、最悪の場合は、リカバリが必要になるかもしれないとのことだった。
「リカバリ」しなければならなくなるかも・・・。と思うと、元に戻す決心が鈍り、日一日と時間が無為に過ぎてゆく。
31日間の期限にあと数日とせまった時、やはり、DVDが観られないのは困るので、ようやく元のWindows7に戻すことに決めた。
可及的にデータをUSBメモリにバックアップしてから、もとに戻す作業を始める。あとは、PC任せ、運任せ・・・。
・・・・・無事、Windows7にもどって起動できました!
ディスプレーの明るさもも元通り。いちいち設定しなおさなければならない煩わしさから解放され、ブルーレイディスクも観られるようになり・・・ワイヤレスマウスだけ使えなくなってしまったが、以前のPCで使っていたUSB接続のマウスをつないでみるとつかえたので、ほっと一安心。
ただ一つ難点が。
せっかく購入したWindows10対応のウィルスセキュリティーが、古いバージョンにもどってしまったのだ!あらら。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)